【古美味】九代楽吉左衛門(了入)作『惺斎書付』黒平茶碗 十五代(直入)識 節約 茶道具 保証品 R9Hz

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報





【古美味】九代楽吉左衛門(了入)作『惺斎書付』黒平茶碗 十五代(直入)識 茶道具 保証品 ▼商品詳細写真

▼商品名 【古美味】九代楽吉左衛門(了入)作『惺斎書付』黒平茶碗 十五代(直入)識 茶道具 保証品 ▼商品説明 作陶の他にも多才を発揮し、俳諧や書画、疫学、神道などを学んだ九代了入。
艶やかで美しい黒が魅力的な逸品です。

★商品は九代楽吉左衛門(了入)、十五代(直入)識、惺斎書付の作品である事を保証致します。

▼作家情報 【九代楽吉左衛門 (了入)】1756 (宝暦6)から1834(天保5)号:了入、翫土軒。
京都の人 師、7代楽吉左衛門(長入)7代長入の次男、8代得入の弟兄が25歳の頃、隠居したため15歳の頃に家督を襲名。了々斎宗左より了の一字を贈られ了入と号した。1819年には了入の次男(のちの旦入)と共に紀州徳川家御庭焼に従事。作風は手捏ね技法における箆(へら)削りの技術に優れ、以降の楽歴代吉左衛門に多大な影響を与え楽家中興の祖とされる。

【十五代楽吉左衛門(直入)】1949 ( 昭和24 )~ ( 現在 )
1981年15代吉左衛門を襲名。73年に東京芸大を卒業後は、二年間イタリアに留学、帰国後より作陶を開始。 父の指導やまた京都市立工業試験所にて釉薬の研究に励み、80年の父14代吉左衛門(覚入)の死去に伴い翌81年に15代を襲名。以降、個展、各種展覧会にも積極的に出品し87年に日本陶磁協会賞、90年に京都府文化奨励賞、93年に第6回MOA展岡田茂吉賞などの 受賞を受ける。父よりもさらに近代感覚溢れる斬新な作風で造形力、釉薬の変化による色彩発色感覚に優れ伝統の茶陶を現代に生かす。

【惺斎】
茶道表千家十二世。十一世碌々斎の長男。幼名は与太郎、名は宗員のち宗佐。号は惺斎・敬翁。明治三九年に失火焼失した不審庵を再興、松風楼を増築した。好みの茶道具は歴代中最多で、十職以外の工芸家や各地方の国焼の育成にも尽力する。昭和12年(1937)歿、75才。

▼商品サイズ 高さ6.0cm/幅14.7cm
※最大幅。若干大きさに誤差はありますので、ご了承下さい。

▼商品の
▼付属品など 惺斎書付箱(紐の汚れや切れあり)/十五代(直入)識箱

▼発送サイズ 80サイズ
※安全を考慮した梱包後のサイズになります。

▼その他 ○当オークション出品商品はすべて、台場の実店舗「ギャラリー開」にて直接ご覧になる事が可能です。おやメール、質問欄にてご連絡頂ければご用意致しますので、お気軽にお申し付け下さい。
○店舗にて商品の手渡しも可能です。落札後にオーダーフォームの「ご要望欄」にてご連絡下さい。
○商品はお客様からの預かり品や買取品・ウブ出し品です。
○悪戯防止の為、新規の方は入札を削除させていただく場合がございます。新規の方で確実なご入札をご希望の場合は、大変お手数ではございますがメールもしくはおにて当店までご連絡下さい。
○安い価格からスタート致します。ぜひオークションをお楽しみ下さい。

●ご注意:当店がヤフオク!にて販売している商品は、全て!JAPAN ID「kobiaji」および「kobiaji2」にて出品しております。
G4829
当店について より良いオークションを目指し、お客様のお声をアンケートしております。
出品希望のお品物などございましたら、メールや質問欄にご意見下さいますと幸いです。参考にさせていただきます。

また、弊社店舗「ギャラリー開」ウェブページもございますので、宜しければこちらもご覧下さい。


残り 1 300,000円

(819 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月24日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,069 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから