お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3031円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日9:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 19,800円
(481 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月10日〜指定可 お届け日: (明日9:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
37,220円
9,766円
23,000円
40,000円
45,500円
10,000円
ハイゼットカーゴ、ルーフキャリア
15,000円
バモス リアウィング スポイラー
8,500円
★ イモリ飼育にオススメ!!イモリウム完成品★45㎝容器で作成 ★
18,000円
【動作品】MSI GeForce RTX3080 10GB 非LHR
84,000円
ツヨロン 藤井電工 安全ブロック JRG 15m 2個 まとめて 作動確認済
16,000円
ハイゼットジャンボ 軽トラ カスタム
1,300,000円
ROTOL FRANKEN C/N KNIT フランケンニット
20,000円
ベビーヨーダ
12,000円
チェイサー 前期テールランプ
絶版希少❤️グランタローベリーヌ
17,800円
19,800円
カートに入れる
ご覧下さりありがとうございます。 画像の後に、商品説明がございます。
【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。
★商品説明★
大型図録本 東洋美術 第一巻 絵画Ⅰ 中国絵画 宋元画 南宋画北宋画元画 貼込原色写真図版82点 (解説に原寸大落款印章多数収録) 限定2000部
朝日新聞社 1967年 初版 田中一松 米澤嘉圃 川上涇 38x27x5cm 定価 23,000円 装禎 原弘
布張上製本(透明プラカバーのみ) 貼込原色カラー図版82点・モノクロ解説図版
※限定2000部 ※絶版 ※本文漢字は旧字体、現代かなづかい表記 商品説明文では表示の関係上一部漢字を常用漢字に変換しています。
この大型図録は、わが国で収蔵されている宋元を主とする中国絵画名品のフルカラー貼込図版82点を収録。 図版解説では作者、年代、所蔵者、寸法、画材(絹本着色など)、国宝・重要文化財・御物・重要美術品などの備考、全作品の詳細な見どころ、釈文など解説、モノクロ参考図版、主な作品の実物大落款印章写真もあわせて収載。 展覧会では主役級の、東洋美術史上重要なものばかり、美術館・博物館・寺院所蔵品から滅多にお目にかかることのない個人蔵の作品までを厳選。
監修・解説は日本の美術史家・中国美術研究家の第一人者によるもので、深い調査研究・考察による論考テキスト二段組となっておりボリュームもあり大変興味深く、解説ともに充実した最高峰の内容となっています。中国美術、煎茶道などの席にも欠な掛軸としての文人画、骨董品、古渡の古書画等愛好家必携の貴重な資料本。
【凡例より】 一、この図録は、中国、朝鮮、印度、ペルシャ等、日本を除いた東洋各地の美術品で、わが国で収蔵されている名品を 第一巻 絵画Ⅰ 日本にある宋元画 第二巻 絵画Ⅱ・書 第三巻 彫刻 第四巻 陶磁 第五巻 銅器 第六巻 工芸 の全六巻に収録するものである。本書はその第一巻、絵画Ⅰ。 一、この巻には、宋元を主とする中国絵画を収めた。 一、巻、軸ともに原則として全図を収め、瀟湘臥遊図のごとき長巻は分割して全容を示した。図版が部分図の場合は解説中に全図を掲げた。 一、所蔵者名は、博物館、美術館、寺院等の公的なものに限った。 一、解説中の落款、印章は原寸大である。
【中国の繪畫 上 川上涇】より一部紹介 この『東洋美術』では中国の絵画を二冊に分掲載するが、第一巻にあたるこの巻には主として宋元時代の絵画作品を収め、近年その真価が認識されるようになった明清画は、第二巻に集録する。 日本の美術鑑賞界では、宋元画を東洋絵画の最高峯としている。今日わが国に遺存する宋代および元代の画蹟、その多くは数百年の伝世を経たものであるが、それらの作品のもつ力がいまなお人々の感動をよびおこすからである。精緻な写実を豊かな情趣につつんだ花鳥画、詩情の表現を整然たる筆墨の技法と機智的な画面構成に托した山水画、また墨一色の簡略描写のうちに物象の核心をとらえた水墨画など、それらはすべて自然の真を写し、理想の姿を描き、あるいは意思の表出を目ざした画家の透徹した心境と練達した技藝の所産であって、室町時代以来、宋元画がつねに絵画観賞の世界に君臨し、画家にとっては神興の源泉となり、また画法の典型として現代に至ったのは、まことに当然であろう。この巻には、あらためて江湖の心賞に資するため、事情の許すかぎりこれら宋元画の名品を網羅し、すべて原色図版として収録した。 本土の中國においても、「書は魏晉を稱し、画は宋元に擅にす」という評言の示すとおり、宋元時代を中国絵画史の高潮期としていることにはかわりはない。しかし日中両国の間には。宋元画の認識にいちじるしい違いがある。わが国では宋元を一体化して考え、元を宋の延長のごとく見ているが、「宋画は性を写し、元画は意を写す」ということばにも窺われるように、中国人は宋画と元画とに対立的とも称すべき基調の差異を見出し、明代以後の絵画の古典的淵源をこの両者に求めている。日本のコレクションには、南宋の宮廷画院系統の晝蹟と元代におけるその餘流の作品は多いが、北宋の遺作に乏しく、元代絵画の主流を形成するものをほとんど見ない。中国山水画の本格的形成期である北宋の作品ないしその根據ある摸本を、それらはおおむね明治以降の新波の画蹟であるが、この巻に加えたのは、このようなかたよりを多少なりとも匡正して、中國繪畫史の本流を明らかにしようとする意図より出たものである。一方、南宋の末から元にかけては東洋水墨画の黄金時代であるが、多く画僧の手に成るこれら逸格の水墨画は、中国文人の伝統的絵画観と相容れず、そのため本土に伝世するものがきわめて少ない。かかる絵画観の束縛をもたない日本人は、虚心にこれを愛重した。この巻に選載された諸作は、東洋の遺宝を護り伝えた、わが国コレクション独自の面目を示すものといえよう。 わが国に伝存する宋元画の性格については、本巻の米澤嘉圃散授の「日本にある宋元画」に詳論されている。ここでは古代から元代に至る中国絵画史を概観して、載録された名蹟観賞の序説としたい。(以下略)
【目次より】 中国の繪畫 上 川上涇 日本にある宋元画 米澤嘉圃 図版解説 作者、年代、所蔵者、寸法、画材、重要文化財・御物などの備考、全作品の詳細な解説、主な作品の実物大落款印章写真 貼込原色図版 折込部には薄紙が挟んであります 孔雀明王像 京都市仁和寺 阿弥陀三尊像(観音)普悦 京都市清浄華院 普賢菩薩像 京都市貝正極楽寺 十六羅漢像(第一尊者) 京都市清涼寺 五百羅漢像 林庭珪 京都市大徳寺 眞言五祖像(不空) 李眞 京都市教王護國寺 無準師範像 京都市東福寺 中峰明本像 一菴 兵庫縣高源寺 清涼法眼禪師像 伝馬遠 京都声天龍寺 蝦煥鐵拐図(鐵拐) 顔輝 京都市知恩寺 寒林重汀図 伝董源 芦屋市黒川古文化研究所 寒林重汀図 部分 喬松平遠図 伝李成 秋山簫寺図 伝許道寧 京都市 藤井有鄰館 秋山簫寺図 部分 江山棲観図 伝燕文貴 大阪市立美術館 江山棲観図 部分 瀟湘臥遊図 東京国立博物館 瀟湘臥遊図 部分 夏景山水図 山梨縣久遠寺 秋参山水図 京都市金地院 夏景山水図 部分 秋塘図 伝趙令穣 奈良市大和文華館 雪中帰牧図 李迪 奈良市大和文華館 毛詩大雅蕩之什図 伝馬和之 京都市藤井有鄰館 山水図 李唐 京都市高桐院 秋野牧牛図 伝閻次平 雪景山水図 梁楷 東京国立博物館 山水図 博夏珪 風雨山水図 伝遠 東京都静嘉堂 寒江獨釣図 伝 馬遠 東京国立博物館 廬山図 玉澗 遠浦歸帆図 伝 牧谿 煙寺晩鍾図 伝 牧谿 東京都畠山記念館 平沙落雁図 伝 牧谿 漁村夕照図 伝 牧谿 東京都根津美術館 平沙落雁図 部分 漁村夕照図 部分 桃鳩図 徽宗 猿図 伝 毛松 紅白芙蓉図 李迪 東京国立博物館 林檎花図 籠雀図 鷹図 伝 徐澤 蓮池水禽図 京都市知恵院 宮女図 二祖調心図 伝 石恪 東京国立博物館 六組截竹図 梁楷 東京国立博物館 李白吟行図 梁楷 東京国立博物館 豐干布袋図(布袋) 李確 京都市妙心寺 六胆挟擔図 直翁 蜆子和尚図 牧谿 観音猿鶴図 牧谿 京都市大徳寺 羅漢図 牧谿 東京都靜嘉堂 松ニ叭叭鳥図 牧谿 芙蓉図 伝牧谿 京都市大徳寺 柳燕図 名古屋市徳川美術館 竹鷄図 蘿窓 朝陽図 元皚贊 羅漢図 癡絶道沖贊 禪機図 断簡(布袋) 因陀羅 東京都根津美術館 禪機図断簡(丹霞燒佛) 因陀羅 維摩図 因陀羅 幽竹枯極図 王庭(竹冠に均) 京都市藤井有鄰館 幽篁枯木図 郭ひ 京都国立博物館 蘭図 雪窓 御物 石菖蒲図 子庭 枯木図 子庭 竹石図 御物 墨梅図 王冕 御物 (機種依存文字等、誤変換等ご容赦ください)
【著者について】 田中一松 大正・昭和期の日本美術史家 元・東京国立文化財研究所所長。 学歴〔年〕東京帝大文学部美学美術史学科〔大正12年〕卒 主な受賞名〔年〕勲三等旭日中綬章〔昭和42年〕、フリア・メダル(米国フリア美術館)〔昭和48年〕、勲二等瑞宝章〔昭和49年〕 経歴大正13年東京帝室博物館美術課託。以来、終始一貫して古文化財保護の公職に在り、主として絵画作品の実査研究に従事。昭和22年国立博物館勤務、27年東京国立文化財研究所美術部長、28?40年同所長。40年から美術雑誌「国華」の主幹を務め、43?51年文化財保護審議会委員。戦前から文化財保護に尽力、全国を歩いて国宝級美術品の調査・鑑定を手がけ、中でも胎内仏の透視研究の業績は高く評価されている。著書に「日本絵画史の展望」「日本絵画史論集」など。
米澤嘉圃 昭和・平成期の美術史家/中国美術史学者 東京大学名誉教授;武蔵野美術大学名誉教授;「国華」名誉主幹。 学歴〔年〕東京帝国大学文学部美学美術史学科〔昭和6年〕卒 主な受賞名〔年〕勲三等旭日中綬章〔昭和52年〕 経歴東京帝大文学部副手、文部省重要美術品調査嘱託を経て、昭和10年東方文化学院東京研究所所員、24年東京大学東洋文化研究所教授に就任。41年名誉教授、武蔵野美術大学教授となり、53年同短大学長、同大学長を務め、61年退任。この間、美術史学会代表委員、文化財専門審議会委員、文化財保護委員として活躍。東京国立博物館評議員。また、52年より美術研究誌「国華」主幹をつとめ、専門の中国絵画だけでなく日本絵画史の分野でも新資料を次々と紹介、文化財の指定行政の面でも重要な役割を果たした。平成2年主幹を退任し顧問。著書に「中国の美人画」「中国絵画史研究」「水墨画」(共著)など。
川上涇 昭和-平成時代の美術史家。 大正9年3月19日生まれ。昭和21年文部省美術研究所(現東京国立文化財研究所)にはいり、44年資料室長、51年美術部長。おおくの大学でおしえ、中国絵画史を中心に研究した。著作に「中国―宋元画」など。京都出身。東京帝大卒。
★状態★ 1967年の当時物、とても古い本です。 プラカバーにスレ、金箔押し布張り上製本の外観は経年によるやけ・しみ・小いたみあり。 巻末余白ページに経年ヤケしみ、天小口・余白縁などにうっすら経年やけがありますが、 貼込カラー写真図版はすべて揃っており、発色状態良好です。図版の数枚にしわのあるものがあります。 目立った書込み・線引無し、問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)
<二千部限定出版・絶版・入手困難本> わずか2000部しか発行されなかった豪華本、通番入。 オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。 古本・品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。
★お取引について★ ■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。 ■品です。それなりの使用感がございます。 ■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、 書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、 定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。 ■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。 領収書に出品者の押印がご必要の場合、「受取連絡」にて代金領収後に別送いたしますので、 取引ナビにて別途ご依頼ください。 ■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。 ■かんたん決済支払期限が切れた場合、落札より一週間以内に連絡が取れない場合、 落札者都合にてキャンセルいたします。 ■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。 他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。 ■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、 取引ナビにてご連絡ください。 誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。
■上記の点をご了承頂ける方のみ、 ご入札くださいますようお願い申し上げます。
★商品の状態について★ ヤフオク!の定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。 以下は公式ページより選択の目安より転載します。
新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品 未使用に近い…ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない 目立った傷や汚れなし…品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある やや傷や汚れあり…とわかるレベルの傷や汚れがある 傷や汚れあり…品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある 全体的に状態が悪い…品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。
他にも出品しています。ぜひ御覧ください。 ↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!